硝酸塩との戦い〈経過〉

さてさて2ヶ月前から硝酸塩ゼロを目指して以下の商品を使用してきました。

NO3 PO4-X 500ml

NO3 PO4-X 500ml


それでは結果を報告しまーす。
まずは硝酸塩…。
f:id:hiro-highmoon:20160102125114j:image
ななななんと…ゼロになりました😄😄😄

次にリン酸塩…。
f:id:hiro-highmoon:20160102125235j:image

こちらは残念ながら8ppm😓

しかしながらすごい商品ですね!

ちなみに私の水槽ですが
・外部ろ過システム
・60cm水槽
・マメスキマー
・ハタタテハゼ2匹
・ヒレナガハギ1匹
・ロングテンタクル
ソフトコーラル、LPS など

しっかり管理できれば外部ろ過の60cm水槽でもいろんな種類の生物を飼うことができるということを実感してます!

ちなみにカルシウムは430、KHは3、マグネシウは1280で管理してます!

水替えの頻度は2ヶ月に1回程度で問題ない状況ですよ〜👍

さて、この水槽でミドリイシがどうなっているか…次の記事で紹介しますね😉




ヒレナガハギが来たー(^^)

我が家にヒレナガハギがやってきました!

f:id:hiro-highmoon:20160101210158j:image

この子すごいですね。

さて何がかというと…海藻をめちゃめちゃ食べてくれます😁

最近ライブロックから結構な海藻が伸びていて美観を損ねていたのですがすごく綺麗になりました‼️

しかも他の魚との混泳は問題なくサンゴに悪さをすることもなくとても良い魚です👍

コケや海藻に困っている方にオススメです。

ソメワケヤッコ逝く⭐️

30cm水槽で飼っていたソメワケヤッコが今朝逝ってしまいました…。

他の魚やサンゴは全く様子に変化がなく、水質も特に問題ないため理由は?ですがもしかしたらハタゴイソギンチャクのせいかもしれません😰

ハタゴイソギンチャクは刺毒性が強いと言われていますが体調は10cm程度でソメワケヤッコが6cmと体格差はなく、ハタゴイソギンチャクに近づくこともなかったため大丈夫だと思い込んでいたのがよくなかったのかもしれません😔

昨夜までは元気で泳いでいたし、エサもよく食べていたためとても残念です。

ハタゴイソギンチャクは侮れませんね😓

夜の水槽

UVランプを当てた時の写真。
f:id:hiro-highmoon:20151208072321j:image
スターポリプが緑の絨毯になってます😊
f:id:hiro-highmoon:20151208072414j:image
ちょっとわかりづらいかもしれませんがミドリイシです。
肉眼だととても綺麗に光って見えますが写真では伝わらないですね…

暗闇に光るサンゴたち。

ぜひUVランプを当ててみてください😄
いつもとは違った幻想的な世界が広がっていますよ‼️

サラサゴンベさん

先週末にシーポニーが⭐︎になり他の魚をとサラサゴンベを60cm水槽に投入(^^)

動きが面白かったのと、サンゴ水槽でも問題ないということで購入したのですが…なんとハタタテハゼを追い回すではないですか😱

ゴンベ同士で飼うのは難しいというのは聞いていたのですがまさかハタタテハゼもとは…^^;

30cm水槽に移そうと捕まえようとしても小馬鹿にされてます😅

まあハタタテハゼはライブロックに隠れてるので大丈夫だと思いますがエサが行き届くかが心配です。

もう少し様子を見まーす。

サラサゴンベにはご注意を!

アワサンゴのお話

30cm水槽がまだまだ寂しい状況だったのでアワサンゴを購入(^^)

さて投入…あれ、初めはポリプをしっかり開いていたのに日が経つにつれて咲かなくなったではないか〜。ハタゴさんやトランペットコーラルは元気なのになぜ?

このままでは⭐︎になってしまうのではと思いよくメンテしている60cm水槽に移動したところ、なんとものすごくきれいに咲くではないか!

なぜだ?と思いカルシウムや硝酸塩などを測定。60cmと異なるところはカルシウムでした。30cm水槽は300ppmで、60cm水槽は480ppm。

なぜ咲かなかったのか?結論はわかりませんがカルシウムが原因の一つだったのかもしれません😅

人にも大事だけど、サンゴにもカルシウムは大事ですね!

皆さんも何かあっまたときはカルシウムに注目してみてください😁